KitsShino

KitsShino’s blog

日本語英語脳内スイッチ活性化を目指す

ジョークは言葉の壁を越えられる?

タイトルが、陳腐な恋愛映画のパロディみたいになったが、言葉を教えたり、勉強した人なら1度は考えた事があるテーマかな?

 

最近読んで、とても興味深かった記事。

 

 

rosemarybaileybrown.blogspot.ca

この記事で、アメリカ人妻がセルビア人夫が自分のジョークに笑わないのは言葉の壁のせいだとばかり思っていたら、根本的に「何を面白いと感じるかが違っていた!」という衝撃を面白く描いている。このブログのアメリカ人妻、セルビア人夫の様な国際結婚家庭は、巷には非常に多いのだろうと思う。何故なら、ジョークを通訳するのは至難の業!以前、仕事で(英語圏)某政府XYZ首相の通訳をした時、酔っ払って英語でもそんなに面白く無い駄洒落を(恥ずかしくもなく)披露(しやがって)、どうせそのまま訳してもシラけるだろうと咄嗟に判断した私は「今、彼は冗談を言っているので笑ってあげてください」と切り抜けた前科がある。このアメリカ人妻と同じく、実は私自身も自分のユーモアやジョークは面白いと勝手に思い込んでいたが、ある日、どうしても同僚の一人と会話するのが苦痛で、その原因がお互いに、お互いのジョークを理解できない、受け容れられないからだと悟った日から、異文化、異言語、ユーモアの関係性は、私の日々の暮らしとは切っても切り離せないテーマとなっている。

 

基本的にユーモアというのはPuns (駄洒落)、Silly(おチャラケ)、Sarcasm (皮肉)、Wit (機転)が混ざり合ったもの、そしてSex Topic(下ネタ)、Self Deprecating (自虐ネタ)などの変化系がある。これらのさじ加減がそれぞれの持つユーモアのセンスに反映されて、Sarcasmが多ければ多いほど辛口、Sillyが多ければ体当たりギャグ的な笑いになり、Sex Topicが多いとセクハラになりかねないので、ほどほどに(笑)。

 

我が家の共通言語は英語で、息子と私は日本語、夫と息子は英語、文化的には共通文化はカナダだが、夫はカナダとイギリス、私はアメリカと日本、息子はカナダと日本なので微妙にずれていると思いきや、アメリカで活躍するコメディアンの大多数はカナダ人なので夫と私は、ほとんどのところ共有できている。息子は、日本語学校では駄洒落を連発して周囲を笑わせるが、英語だと日本語ほどポンポンとジョークを飛ばせないらしい。しかし、ちょっと辛口で、機転の利いた切り返しは、夫にそっくりな時があるので、ポテンシャルは高いと信じている。いじりキャラといじられキャラの役割分担が、最初からはっきりできていた私と夫は、20年以上もの間、たくさんの笑いを作り出して共有してきた。もしも、ユーモアのセンスに相性というものがあれば、夫婦としての相性は悪くない。

 

 

因みにオススメは、私も夫も辛口スパイスが利いた時事ネタが大好物だが、夫はRick Mercer

http://www.rickmercer.com/ 、私は Jimmy Fallon
http://www.nbc.com/the-tonight-show  (実はルックスも、キャラも、芸風も、声も全てが好み!私のコメディアン・アイドル!)、そして二人ともJames Corden
www.youtube.com
が、気に入っている。そして、私の北米生活は、この番組無しには語れない SNL!(特にWeekend Updates)

 

 

このブログを購読 <iframe src="https://blog.hatena.ne.jp/KitsShino/kitsshino.hatenablog.com/subscribe/iframe" allowtransparency="true" frameborder="0" scrolling="no" width="150" height="28"></iframe>